こんにちは。いいだりょう(@aviciida)です。
本格的に文章を書いたりインタビューをしたりする生活を始めて半年ちょいが過ぎました。
色々やってきたのですが「なんか作ったもの見せてよ」と言われてもすぐに「これ読んだらわかるよ」と言えるポートフォリオみたいなのがなかったので、作ります。
この記事を読んだら
いいだりょう(@aviciida)はこんなスキルがあってこんなものを作ったのか(主にライティング系)
というのがわかると思います。
では、始めます。
その前に軽く経歴を(雑です・詳細はDMにて)
- トーマツベンチャーサポート(2016/9 - 2017/3)
- 業務内容:スタートアップのソーシング/イベント運営
- 使用する能力:リサーチ能力/英語力/プレゼン資料作成能力
- Empag(2017/4 - 2017/12)
- 会社概要:バンコクで動画制作の受託事業を行う日本人経営のスタ
- 業務内容:法人営業/
- 使用する能力:異文化受容力/英語力(LSRW)/
- 幻冬舎 あたらしい経済 (2018/5 - 2018/9)
- メディア内容:ブロックチェーンの正しい情報をインタビューなど
- 業務内容:アポ取り/インタビュー取材/書き起こし/編集/
- 使用する能力:質問力/英語力/ライティング力/編集力
- Progate(2018/6 -)
- 業務内容:日本語広報の英訳/社員インタビュー記事作成/Twitter運用など
- 使用する能力:英語力/ライティング力/編集力
- 英単語アプリmikan(2018/9 -)
- 業務内容:SQLを用いたグロースのための分析(リテンション・課金など)/コンテンツ導入のための出版社向け営業/英単語コンテンツ作成/iOS開発
インタビュー記事作成
できること/やってきたこと
- 取材のアポ取り
- 記事の構成や質問の考案
- 取材当日の進行
- 書き起こし
- 編集
- 取材対象とコミュニケーションとりながら修正
- 投稿
このあたり、一通りの流れは全部自分でできます。
好きな分野
「人の想い」がよくわかる記事を作るのが好きです。
具体的には、取材対象者が目をキラキラ輝かせながら熱く語ってくれる分野・事柄であればなんでも好きです。
強いて言えば
- 起業家インタビュー
- なんかを頑張っている人インタビュー
とかはめっちゃ好きです。
ちなみに、英語インタビューも可能です。上の流れをそのまま(どこにもアウトソースせず)自分でできます。
基本外国人インタビューの場合は知り合いからの紹介ではなく、会社の代表連絡先に連絡して、そこから取材まで持っていきます。
ポートフォリオ(日本語取材・日本語記事)
1. トーマツベンチャーサポート シンガポール支社の西山さん(2018年2月25日)
めちゃくちゃ熱い人でした!経歴から彼の中に秘める想いまで、内容は盛りだくさんでしたが頑張ってまとめました。
2. Progate CTO村井さん(2018年7月27日)
採用広報の一環としてインタビューしました。
インタビュー終了後に「これはサイコーな記事が書ける」と確信しました。
3. Empag CEO石崎さん(2017年8月12日)
2017年に8ヶ月インターンとしてお世話になったEmpagの社長のインタビューです。
4. volvox 古賀さん & 成田さん(2018年8月16日)
取材日から3営業日くらいで完成まで持っていきました。
5. Progate 鈴木翔さん(2018年8月24日)
6. AnyMind Group 近藤さん
7. AnyMind Group 雄谷さん(2018年4月12日)
8. AnyMind Group 松山さん(2018年8月4日)
ポートフォリオ(英語取材・日本語記事)
1. Ripple CTO Stefanさん(2018年4月13日)
2. The Golden Duck 共同創業者 Johnさん(2018年4月21日)
3. Vision Strategy Storytelling (VSS) CEO Jacquiさん(2018年3月3日)
4. Hepmil Media Group CEO Karlさん(2018年2月27日)
5. HungryHub CEO Surasitさん(2018年1月21日)
ちなみにこのインタビューは英語での記事も投稿しています▼
翻訳
好きな分野
ビジネス系全般得意です。他の翻訳者と差別化するとすれば、ブロックチェーンへの注力があげられるかもしれません。めちゃめちゃ情熱を注いでる分野というわけではないですが、他の人よりも詳しく、抵抗がないと思います。
Mediumの記事を翻訳することが多いですが、ブロックチェーンの海外プロジェクトのホワイトペーパー翻訳なども行います。
あと、Twitterの有名なスレッドを本人の許可を取って記事にまとめたりもします。
ポートフォリオ
1. How to get rich without getting lucky by Naval Ravikant
2. Why Decentralization Matters by Chris Dixon
3. WTF is Blockchain by Mohit Mamoria
4. How a Blockchain Can Help You on a Deserted Island by Tal Kol
5. How to Run a Blockchain on a Deserted Island with Pen and Paper by Tal Kol
6. Why Blockchain is Hard by Jimmy Song
7. How we make decisions at Coinbase by Brian Armstrong
8. The Bitcoin Model for Crowdfunding by Naval Ravikant
9. Coronavirus: Why You Must Act Now by Tomas Pueyo
その他
Mainframe(アメリカのブロックチェーンプロジェクト)のホワイトペーパーおよび公式HPの日本語翻訳は全て私が担当しました。
テック系リサーチ
できること/やってきたこと
何かのテーマを決めて、それについて主に英語でリサーチして情報を集め、
わかりやすいように図解なども踏まえつつ日本語でまとめます。
トーマツベンチャーサポートで似たような業務をやっていたこともあり、比較的他の人よりも得意だと思います。
スタートアップやテクノロジー関連のテーマを主に扱います!
ポートフォリオ
1. Facebookのデータ流出事件の解説
こんな図も作りました。
2. Alibabaとタイの覚書内容
イベントレポート
できること/やってきたこと
- イベントへの出席
- 書き起こし
- 編集
- (必要であればイベント主催者と共に修正)
の一通りの流れを全て自分でできます。
スタートアップなどの領域が得意です。
ポートフォリオ
1. Dropbox CEO Drewさんの講演会 @東大
これは結構頑張りました。
英語の録音データをもとに書き起こし→翻訳→編集→投稿
これをイベント終了後5時間くらいで書き上げました。
2. メルカリ山田会長の講演会
山田会長がTwitterでもシェアしてくれました。
先日の日経イベントのレポートをまとめてくれた方がいました。大変ありがたいです https://t.co/zGHQ8LB9ak
— 山田 進太郎 (@suadd) April 19, 2018
3. コネヒトーク
4. Hugmo 湯浅さん
5. Naval RavikantのペリスコープLIVEのまとめ
これは少し変則的ですが、彼がペリスコープで行ったライブの動画を元に、書き起こしから編集・投稿までやりました。
— Naval (@naval) June 7, 2018
ご連絡お待ちしてます!!!
こんな感じでした!まだ進行中の案件がいくつもあるので、終わり次第追加していきますので、定期的に訪問していただけますと幸いです!
自分のことに興味を持っていただいた方、仕事につながれば理想ですが、繋がらなくても構いませんので是非ご飯など行きましょう!
仕事関連で詳細知りたい方も、是非ご連絡ください!(ライター以外の職も大歓迎)
たくさんのオファーお待ちしています!